生活

利用者数の多いホームセンターランキング!

ホームセンターランキング

通常のランキングは売上高順ですが、今回は「直近1年間で利用者数の多い上位5位のホームセンター」(2018年5月)について見ていきましょう。

今や日本全国に展開するホームセンターの姿は、第2の大型コンビニ化のイメージになりつつあります。

それでは、早速ですがホームセンターランキング、5位までを発表します。

ホームセンター利用者数ランキング!

ランキング1位 コーナン
ホームセンター コーナン イメージ ランキング

コーナン商事㈱が運営します「コーナン」が栄えある第1位にランクされました。

「コーナン」は関西圏に人気があり、個人的にもそのイメージがため、今回の調査で全国1位は意外でした。

しかし、低価格品の充実した品揃えや首都圏、東北地方への進出を果敢に展開する姿勢から№1のランクはうなずけますね。

人気
テーマ・コンセプト 「お客様の住まいと暮らしのサポート」
社名の由来 旧本拠地の南港→港南石油→コーナン
特徴 低価格の日用品が充実したドラッグストア的なホームセンター

公式ページ

ランキング2位 カインズ
ホームセンターランキング カインズ イメージ

第2位は、カインズホームになります。

全国の店舗数200はコーナンの313店舗と比べると少ないですが、売り上げで3,937億円とコーナンより1,046億円多くなっています。

さすがのカインズホームさん。次回は、首位奪還のイメージがわきます。

カインズの真骨頂は、無印良品化したデザインでオリジナリティー溢れる日用雑貨の品揃えの豊富さにあります。

加えて「安い」。これが次回への期待感を高めますね。

人気
テーマ・コンセプト 「くらしに、ららら。」
社名の由来 英語のkind(親切な、種類が多い)
特徴 シンプルなデザインのオリジナル日用雑貨

公式ページ

ランキング3位 デイツー
ホームセンターランキング カインズホーム イメージ 
第3位はケーヨーデイツーです。利用者からは「デイツー」と親しみを込めて呼ばれています。
ここは、小型店が多く田舎でも首都圏近くでも集客を伸ばしています。
ケーヨーデイツーの「D2」には、
  • Day To Day(毎日の)
  • Daily Discount
  • Daily 2Way Communication
といった意味が込められています。
人気
テーマ・コンセプト ふだんの暮らし総合店
社名の由来 1952年設立の「京葉産業株式会社」
特徴 小型店が多いのでコンビニ的で買いものがしやすい

公式ページ

コーナンが第1位、第2位はカインズホーム、第3位はケーヨーデイツー、第4位は東急ハンズ、第5位はコメリとなっています。

第4位の東急ハンズは、都市部の住人からの絶大な信頼から支持されています。第5位のコメリは農業に従事する利用者を囲い込んで、言わば少数のヘビーユーザーに根強く支持されていると言えます。

ホームセンターコーナン ではどんなものが買える?

コーナンは近畿地方を中心に営業し、東証、大証とも1部上場の企業です。大阪府堺市に本社があります。

どんなものを売っているホームセンターなのでしょうか。コーナンのHPでは、全販売16部門をあげています。

  1. インテリア
  2. 収納・家具
  3. 家電・照明・電材
  4. 生活用品
  5. 日用消耗品
  6. ベビー・介護品
  7. ペット品
  8. 園芸・農業資材
  9. 文具・事務用品
  10. 木材・建材・金物
  11. 工具
  12. 作業用品・作業着
  13. 水道・水廻用品
  14. 塗料・接着材
  15. 車・自転車・レジャー
  16. 物置・エクステリア

例えば、格安品をみてみますと、スーパーよりも安いフライパンは650円です。ステンレス製の水筒になりますと480円ポッキリです。

キッチン用品、シャンプーや非常食などは断然にコーナンがお得です。季節外れになりますが、防寒用のジャンパーは1何と600円とお買い得。

変わり種の1つに、エアダスターがあります。350mlが2本セットで508円とのことです。

コーナンは、小売りでは破格の値段を提示し客先の利用満足を独り占めにしているようです。

ホームセンターコーナンの店舗

全国の店舗総数は、北は東北地方の宮城県から南は九州地方に至るまで336店舗(2018年2月現在)となります。その詳細は、次のようになります。

  • 北は、東北地方の大震災で揺れた宮城県の6店舗から始まります。
  • 南下しまして関東地方には、茨城県(1店舗)、埼玉県(3店舗)、千葉県(5店舗)、東京都(9店舗)、神奈川県(20店舗)に計38店舗があります。
  • 中部地方には、三重県(4店舗)、愛知県(15店舗)に計19店舗を構えています。
  • お膝元の大阪市外で73店舗、大阪市内で25店舗と群を抜いています。以下は、兵庫県(41店舗)、京都府(24店舗)、和歌山県(21店舗)、奈良県(15店舗)、滋賀県(2店舗)と近畿全域では計201店舗になります。
  • 中国地方は、広島県(8店舗)、岡山県(7店舗)、山口県(4店舗)、島根県(2店舗)、鳥取県(2店舗)に計23店舗があります。
  • 九州地方は、福岡県(3店舗)、長崎県(2店舗)の計5店舗となります。

安全・安心の商品サービスと値ごろ感のある商品の提供、さらにニーズに合った品揃えや利便性向上に努めるとのことです。それがコーナン商事㈱となります。

ホームセンタームサシについて

ホームセンタームサシの経営母体は、アークランドサカモト株式会社で新潟県三条市に本社を置く東証1部上場の企業となります。今から、約48年前に㈱坂本産業が金物類の卸売りを開始したことによります。

ムサシが展開する店舗数は、直営店47店舗、FCの7店舗、流通センターの2か所となります。本拠地の新潟県は、18店舗と最多になります。山形県は6店舗、富山県5店舗となり、東北や上信越から近畿地方に至る範囲にわたっています。

お客様の期待を裏切らない、「わくわく」していただける楽しい売場づくりに努めます。とテーマに掲げています。

売場の内容は、「建築資材」「木材」「農業資材」「工具・金物」「塗料・塗装用品」「インテリア・収納」「家庭用品・日用品」「家電・照明」等々あり文字通り「わくわく」する品揃えに感動しますね。

決算を先ごろ2月に迎えたこの企業の経営者の発言は、お客様本位の理念を述べています。

ホームセンター業界は、異業種を含めた競争が激化し厳しい経営環境が続きますが、専門性に特化し差別化、競争力向上に注力します。」としめくくっています。

ホームセンターバローについて

2015年4月に設立され、正式名称を株式会社ホームセンターバローと言います。東海地方の岐阜県多治見市に本社があり、ホームセンター・ペットショップ事業をしています。

バローの名前の由来は、「勇気ある者」(英語の古語)から採ったとされています。資本金は1億円とのことです。

ホームセンターの店舗総数は、36店舗となります。それぞれ、岐阜県(23店舗)、愛知県(8店舗)、三重県(4店舗)、静岡県(1店舗)の順になっています。

特徴としまして、タイヤ市場での専門店は、11店舗にもなります。新鮮野菜直売所のVファーマーズは2店舗を営み地元に還元しています。各店舗ともその強みは多くセルフ式のガソリンスタンドや眼鏡店まで手掛けているのが現状です。

ちなみに、ペットショップの店舗総数は、21店舗になります。それぞれ、神奈川県(9店舗)、東京都(8店舗)、岐阜県(2店舗)、埼玉県、栃木県(各1店舗)の順になっています。

最後に特筆すべきか。2018年2月に建築資材・工具に専門特化した初の業態の「プロサイト各務原インター店」がオープンしたことにあります。