お金・法律関係

新NISAはいつから?口座開設は2023年にやろう!2024年では間に合わない理由

新NISAとは、2024年1月から始まる新しい非課税投資制度です。

現行の一般NISAやつみたてNISAと比べて、非課税投資枠が拡大されたり、非課税期間が無期限になったりと、利便性が大きく向上します。

この記事では、新NISAの特徴やメリット、2023年中にやるべきことを解説します。

新NISAはいつから?

新NISAは2024年1月1日からスタートします。

もしまだ新NISA口座を持っていない人は、気になった株をすぐに買えるように、2023年のうちに開設手続きをしておきましょう。

新NISAの特徴とメリット

新NISAは、現行の一般NISAとつみたてNISAを統合し、2つの投資枠に分けられます。それぞれの投資枠の特徴とメリットは以下の通りです。

新NISAつみたて投資枠成長投資枠
年間投資枠120万円240万円
非課税保有期間無期限(恒久化)無期限(恒久化)
投資対象商品長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託上場株式・投資信託など(一部除外商品あり)

つみたて投資枠

  • 年間投資枠は120万円
  • 非課税保有期間は無期限(恒久化)
  • 投資対象商品は長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(現行のつみたてNISA対象商品と同様)
  • 簿価(=取得価額)残高方式で管理(枠の再利用が可能)

つみたて投資枠のメリットは、毎月一定額を積み立てることで、長期的に資産を増やすことができることです。

また、非課税期間が無期限になったことで、売却するタイミングを自由に選べるようになります。

成長投資枠

  • 年間投資枠は240万円
  • 非課税保有期間は無期限(恒久化)
  • 投資対象商品は上場株式・投資信託など(一部除外商品あり)
  • 簿価(=取得価額)残高方式で管理(枠の再利用が可能)

成長投資枠のメリットは、より多くの商品から選べることや、より大きな非課税枠を利用できることです。

2023年中にやるべきこと

新NISA制度は2024年1月から始まりますが、2023年中にやるべきことがあります。

それは、現行の一般NISAやつみたてNISAで投資することです。

なぜなら、2023年までに現行のNISAで投資した分は、新NISAの非課税保有限度額とは別枠で、非課税期間が終了するまで運用が継続できるからです。

具体的なメリットはこれ!

例えば、2023年に一般NISAで120万円分の株式を購入した場合、その株式は2027年まで非課税で保有できます。

つまり、2023年に現行のNISAで投資することで、非課税枠の幅を広げることができるのです。

注意点(デメリット)

ただし、現行のNISAで投資した分は、新NISAに移管(ロールオーバー)することはできません。

そのため、非課税期間が終了する前に売却するか、非課税期間が終了した後に課税口座に払い出すかのどちらかを選ぶ必要があります。

つみたてNISAから新NISAに変更手続きは必要?

既存のNISA口座を持っている人は、自動的に新NISA口座が開設されます。特別な手続きは不要です。

新NISAはいつから?まとめ

2024年1月から始まる新NISAは、投資できる金額や期間が拡大され、非課税保有期間も無期限になりました。

また、成長投資枠とつみたて投資枠を併用して利用することもできます。

この機会に新NISAを活用して、資産形成を始めてみましょう♪