お金・法律関係

ご祝儀袋のお金の入れ方と書き方について

ご祝儀と聞けば、とても嬉しい事や、お祝い事や祝福のイメージがわく人がたくさんいると思います。

実際ご祝儀を贈ったことがある方もいると思いますが、いろんな祝い事なので、その場その場や、その事柄によって、実はご祝儀袋って何を?どんなものを使えばいいのかわからない方も多いと思います。

そこで今回は、ご祝儀袋のお金の入れ方と書き方についてご紹介していこうと思います。

ご祝儀とは

ご祝儀とは

ご祝儀とは、時説や時期や色々な機会や、出会いの場などの、人生や日常生活の中で節目節目に金品を贈る行為のことを言います。

中身はあまりはいていないのにも関わらず、、すごく豪華なご祝儀袋を使ってしまっても良いものなのだろうか?白い封筒でいいのだろうか?と聞くに聞けなかったりすることもあると思います。

ご祝儀袋のお金の入れ方

結婚式や成人式、お祝いの時にご祝儀を包みますが、祝い事には縁起を担ぐマナーというものがたくさんあります。

お札の入れ方もその一つになりますので、迷いがちなご祝儀袋のお札の入れ方をご紹介させて頂きます。

参考動画:金封・祝儀袋の使い方 お金の包み方

上包み・中包みの使い方

ご祝儀袋を購入すると、ほとんどの場合が上包みと中袋、または中包がセットになっています。上包みとは、ご祝儀袋の一番外側の包みのことを言います。中袋は封筒、中包みは半紙サイズの紙を折ったもののことを言います。

ご祝儀は、中袋や中包みにお金を入れてから上包みで包むのがマナーです。販売しているものの中には、中袋や中包みがついていないご祝儀袋もあるようなので、万が一、ついていない場合は、白地のしっかりとした和紙で、お金を包んでください。

和紙のサイズは、半紙サイズに切って使ってください。また、和紙がない場合はコピー用紙で包んでもいいです。この時は、半紙サイズは、だいたいB4サイズになりますので、B4コピー用紙を使うと包みやすいかもしれないですよ。

ご祝儀用に新札を用意!

ご祝儀用に新札を用意!

ご祝儀には新札を使用します。新札は、銀行や郵便局で両替できます。

お金を入れるときは、表裏の向きをそろえて入れてください。結婚式などでご祝儀に2万円を包む場合は、偶数で「割り切れる」数字は縁起が悪いと捉えられる可能性があるので、1万円札と5千円札2枚ににて包みましょう。

入れるときは中袋の表側に紙幣の表がくるように入れてください。中包みの場合も同様です。上包みに包むときの注意点は、最後の後ろ側の合わせの部分は、必ず下側が上に重なるようにしてくださいね。

ご祝儀袋の書き方

参考動画:冠婚葬祭「ご祝儀袋」マナー 選び方・書き方

 

ご祝儀袋の書き方は、水引の下にフルネームで名前を記入します。この時注意していただきたいのが、くっきりと、はっきりと明記し、表書きの名目『寿』などよりも、少し小さめに書くことがポイントです。

夫婦連名でご祝儀を渡す場合には、ご祝儀袋の右側に夫の名前、左側に妻の名前を書いてください。名字は両方につけても大丈夫です。

会社などで複数の人間でご祝儀を渡す場合は、中央に目上の人の名前を書き、そのあとは、左側へ順に連名で記載してください。4名以上で渡す場合は代表者の名前を中央に書き、その左側に外一同と書き添えます。また、ほかの紙に全員の名前を記入して、中袋へ同封します。

名前・金額を書くときの注意点

ご祝儀袋で名前を書くときの注意点

名前を書くときの注意点は、筆記用具は毛筆や筆ペンで記入してください。誰でも読みやすいように、くっきりはっきりと書いてください。

中袋の書き方は、表面に金額を記載しますが、その時は、数字は旧字表記で記入してください。裏面には住所と氏名を記入します。

金額 略式 旧字体
5,000円 金五千円 金伍阡圓
10,000円 金一万円 金壱萬圓
20,000円 金二万円 金弐萬圓
30,000円 金三万円 金参萬圓
50,000円 金五万円 金伍萬圓
100,000円 金十万円 金拾萬圓

おわりに

せっかくの祝いの場ですから、きちんとお祝いできるように、こういったマナーをしっかり理解しておいた方が、祝う側も祝われる側も気持ちいいですよね。

いざという時に役に立ちますから、覚えておいて損はないです。

知らなかったということが多いと思うので、参考にしていただければと思います。