早速1日目です!
気合い入れて取り組みました!
1.はじめに
「はじめに」で、「美文字の流儀」を一週間で完了する学習のペース(参考例)がありましたので、私もそのスケジュールに従って進めていくことにしました。
1日目の内容
- はじめに
- この教材で字が劇的に上達する三つの理由
- 美しい字を書くためにオススメの筆記用具
- 字が上達するペンの持ち方
- 二秒で美文字になる極意
- 横画をきれいに書く方法
- 必ず意識すべき時の重心の取り方について
今日のところは、この内容を進めていこうと思います。
2.この教材で字が劇的に上達する三つの理由
三つの理由は、ざっくりまとめると
- 字が上達するポイントを効率良く学べるように、単元ごとにまとめてある。
- 自分の字の悪い部分がわかる
- 映像で学習できる
というものです。
最初は「一」「二」「三」「文」「光」「式」など、シンプルな漢字で、横画、払い、曲がり、反り、ハネなどの基本から学んでいきます。
そして徐々に、全体のバランスの取り方、部首ごとのポイントを学び、最後に難しい漢字百選で苦手を埋めていくという流れになっていて、とても学びやすく、日に日に字が上手くなっていくことを実感できました。
動画の説明も!
また、お手本を動画で見れるのもかなり参考になりました。
きれいな字を書くイメージを育てるには、きれいな字を書いている瞬間を見ることが大事だそうです。
確かにスポーツなんかでも、プロ選手の上手いプレーを見てマネして練習しますよね。でも、文字を書くときに上手い人の動きを見ることは、今までなかったなぁと思いました。
3.美しい字を書くためにオススメの筆記用具
この章を読んですぐ、ペンを買いに行きました。
- トンボの水性サインペン:PLAY COLOR 2 0.4mm/1.2mm 黒
- ゼブラの水性ボールペン:SARASA(サラサ)0.5mm 黒
- 三菱の鉛筆:ハイユニ 2B
が先生のオススメのペンで、「PLAY COLOR 2 」が超初心者用、「SARASA(サラサ)」が初心者〜中級者という感じでしたので、私はこの2つを買いました。
鉛筆は買いませんでしたし、結局使いませんでした。持ち方とか筆圧とか学ぶのには、鉛筆がいいって聞きますけどね。
「PLAY COLOR 2 」を使いました!
でも私は結局、一週間ずっと「PLAY COLOR 2 」を使いましたが、先生のオススメだけあって書きやすいなぁと思いました。
0.4mmの方を使うのですが、芯が特殊プラスチックで、線にほどよく太細の変化をつけることができるので、初心者が線の抑揚を学ぶのにはいいなぁと、初心者ながらに感じました(笑)
教材の中の動画では、坂本先生もこのペンでお手本を書いています。
「SARASA(サラサ)」は慣れてきたら徐々に…
もう一つの「SARASA(サラサ)」も、なめらかで書きやすいですが、「PLAY COLOR 2 」と比べると、初心者には抑揚をつけるのは難しいかもしれません。
坂本先生は動画で、サラサを使ってすごくきれいな字を書いていますが…
履歴書や願書を書くのにもオススメのペンだそうなので、最初は「PLAY COLOR 2 」を使って学んでいき、徐々に「SARASA(サラサ)」を使いこなせるようにしていけばいいのかなと思います。
4.字が上達するペンの持ち方
まずはペンの持ち方からですね。これも動画で解説してくれています。私の持ち方は、だいたい合っているけど微妙に違いました。
子供の頃、親や学校の先生にこんな風に持ちなさいって言われたことありますけど、ちゃんとした持ち方は習ってなかったですね。
私もせっかくの機会なので、持ち方から直していこうと、真面目に取り組みました。
5.二秒で美文字になる極意
まずは苗字の練習からです。この単元の内容は「極意」というだけあって、すごい効果がありました。
課題1から2までの間、文章を読んだだけで1文字も書いてません!1分くらい読んだだけなんですけど、この劇的ビフォーアフターをみてください!
1日目にして、いきなり美文字に一歩近づきました!
6.横画をきれいに書く方法
横画の書き方の基本を、「三」「千」「耳」「至」「春」の漢字で学びました。
ここでの内容は横画の基本のさわりだけで、詳しくは2日目の「8.基本点画の美しい書き方(8つの基本点画の学習)」で学びます。
7.必ず意識すべき時の重心の取り方について
ここでは、「日」「去」「文」「光」「揮」「口」などの感じを通して、字のバランスの取り方を学びました。
今まで意識してなかったですけど、漢字によって重心の位置が違うので、そこを考えないとダメなんですね。重心を意識するだけで、文字のバランスがとれてくることが実感できました。
逆に今までの私の字は、重心を考えてないから、バランスが悪く見えてたんですね…
おわりに
ここまでが、1日目の内容でした。割と丁寧に進めていったのですが、1時間くらいで終わりました。
1日目ですでにこの上達するぶりなので、これを1週間続けたら美文字になれるんじゃないかという期待が高まった1日目でした。
あと、やってみてわかったんですけど、教材全部コピーする必要はなかったです…
先生の教え方は、なぞり書きの練習はなくて、
↓
ポイントを学ぶ
↓
お手本を見ながら書いてみる
というような手順で進めていくので、「美文字練習ノート」という練習用紙だけコピーすれば問題ないですね。机にパソコン置いておけば、教材も動画も見れ流ので、それで十分だと思います。
というわけで、1日目の感想はこれくらいにして、2日目にいきたいと思います。