手紙

時候の挨拶 7月 例文

カレンダー 7月

7月に使える時候の挨拶をご紹介します。

手紙の書き出しでは、「時候の挨拶」の後に「相手方の安否を気づかう挨拶」が続きます。

例えば、「長雨の候、ご清祥のこととお喜び申し上げます。」などのように、「時候の挨拶 + 安否の挨拶」となります。

例文もあげていますので、ご参照ください。

7月の季節の言葉

〜の候

「〜の候」は「~のみぎり」「~の折」でもOKです。

・大暑の候  ・炎暑の候 ・猛暑の候
・酷暑の候  ・烈暑の候 ・極暑の候
・激暑の候  ・甚暑の候 ・仲暑の候
・盛夏の候  ・灼熱の候 ・炎熱の候
・向暑の候  ・厳暑の候 ・三伏の候

その他の書き出し

この他には、下記のような書き出しも良いですね。

  • 炎威凌ぎ難く
  • 暑熱耐えがたきこの頃
  • 涼風肌に心地よく
  • 土用の入りとなり
  • 暑気厳しき折柄

例文

  • 盛夏の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。
  • 向暑の候、皆々様お健やかにお過ごしのご様子、なによりと存じます。
  • 酷暑のみぎり、皆様にはいよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。
  • 猛暑のみぎり、つつがなくお仕事に励まれている様子、なによりに存じます。
  • 甚暑の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

「親しい人への手紙」の時候の挨拶

親しい方への手紙では、もう少し柔らかい表現の方が良いかもしれません。

例文

  • うだるような暑さが続いておりますが
  • 海や山の恋しい季節となりました
  • 夏祭りのにぎわう頃
  • 本格的な夏を迎えました
  • 垣根の朝顔も咲き始め
  • 夏の日盛りに木陰の恋しい季節となりました
  • あぶら蝉の鳴く声が、一層にぎわしい頃となりました
  • 子供達は日焼けもいとわず、この夏を楽しんでいるようです

おわりに

今回は、7月の時候の挨拶をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。

また、時候の挨拶を使った7月の手紙の書き出し・結びについてもまとめていますので、下記のページもぜひご覧ください。

手紙の書き出し 7月上旬
手紙の書き出し 7月中旬
手紙の書き出し 7月下旬
手紙の結び  7月
手紙 時候の挨拶 7月