手紙の書き出しは季節ごとに違うので、どのようなことを書けば良いのか考えてしまう方もいらっしゃると思います。
ここでは、6月上旬(初旬)の手紙の書き出しについて、例文をまとめていこうと思いますので、ぜひ参考にしてください。
丁寧な挨拶の書き出し
6月上旬の手紙の書き出しには、「衣替え」や「梅雨」「あじさい」などのキーワードがよく出てきますね。これらのワードを使った書き出しを考えてみてください。
例文
- 初夏の爽やかな風が木々の緑と戯れる頃となりました。
- 今年も半年を過ぎてしまいました。ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
- 今年もはや衣替えの季節となりましたが、つつがなくお過ごしのことと存じます。
- 街では半袖姿の人々を見かけることが多くなってまいりました。
- 田になみなみと水が張られ、いよいよ田植えの季節となりました。
- 梅雨がもうそこまでやってきておりますが、おかわりございませんか。
- 初夏のやわらかな日差しが若葉に降りそそぐ頃となり、ますますご清栄のことと存じます。
一般的な挨拶での書き出し
6月のキーワードとして、「くちなし」「田植え」「衣替え」などを使っています。
例文
- くちなしの甘い香りがただよってくる季節となりました。
- 衣替えの季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
- 木々の緑をわたる風が、日にまぶしく感じられる初夏となりました。
- 今年もまた梅雨入りが気にかかかる頃となりました。
- 今年もはや麦の刈り入れの季節となりました。
- 梅雨めいた曇り空の下、今年もいよいよ田植えが始まりました。
- 梅雨入り前に、木々の緑がいっそう深まってまいりました。
- いよいよ梅雨に入りますが、ご機嫌のほどいかがでしょうか。
- 入梅を間近にひかえ、落ち着かないお天気が続いております。
- 間もなく梅雨の季節となりますが、お元気でいらっしゃいますか。
親しみやすい挨拶での書き出し
「さくらんぼ」や「カタツムリ」「若鮎」などが6月のキーワードですね。
例文
- 半袖シャツの軽やかさが、なんとも嬉しい季節になりました。
- こちらは今日まさに梅雨入りですが、そちらはいかがですか。
- 近くの池では、養殖のホタルが見られる頃になりました。
- 清流の若鮎のおどる頃となり、釣りに出かけるのが今から楽しみです。
- 今年も大好物のさくらんぼが店頭に並ぶ季節となり、嬉しくてなりません。
- 暑い日があるかと思えば、また寒くなり、着る服にも困ってしまう昨今です。
- あじさいの葉の上をゆっくりとはうカタツムリを見つめながら、静かな午後を過ごしました。
おわりに
ここでは、6月上旬の手紙の書き出しを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
例文をそのまま使ってもいいですが、ご自分でアレンジしても良いと思います。
また、6月中旬・6月下旬の手紙の書き出しについてもまとめましたので、下記のページもぜひご覧ください。
・手紙 書き出し 6月上旬
・手紙 書き出し 6月中旬
・手紙 書き出し 6月下旬
・手紙 結び 6月
・手紙 時候の挨拶 6月